祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は2回目のお店。
緑苑台にある、アウトドアカフェ 野菜香房さんです。
最初に行った時はランチに。
2回目はディナー(このお店では夜ランチと表現しています)タイムに行きました。
野菜香房さんは、何かと目にする機会が多かったので、友人と行ってみたいお店として楽しみにしていました。
まずはランチタイムの紹介を。
私が行ったその日は、お店に入るとほぼ満席。
お店自体そんなに広くないので、お昼時にはすぐに満席になってしまうんじゃないでしょうか。
運良くカウンター席が2席空いていたので、なんとか座ることが出来ました。
私が注文したのは宝卵(イコロラン)のとろとろオムライスのきのこ添え(デミソース)980円。
私の中で、カフェと言えばオムライスが定番なのです
オムライスと言えば、とろとろの半熟卵にチキンライス
と思いきや、ここのオムライスは白いご飯でした。
なんだか拍子抜け!
でも、イコロラン自体がふんわり優しい味なので、敢えて白いご飯なのかな、と。
あとは混雑していたからか、料理が出てくるのはすごく遅かったですね。
そのお陰かお客さんの回転が悪く、来店しても帰って行く人も多少いました。
お昼休みにランチを、と思ったら少し考えてしまいます。
まあ、住宅街にあるお店なので、そんなに時間に切羽詰まって食べにくる人は少ないとは思いますが。
ゆったりとした気分で食べに行くことをオススメします。
さて、2度目となった今回は、友人と夜ランチに。
イオンで買い物をした帰りに寄りました。
前々から一緒に行きたいね、と言っていたので楽しみにしてたんです。
お店に入ると、テーブル席2つ繋げた団体さんがいる他にはいませんでした。
なので、2人だったんですけどテーブル席に座らせていただきました。
いろいろと食べたいものはあったんだけど、1人1品ずつ食べるんじゃなくて、単品の料理を数品注文していろいろ食べよう!ってことになりました。
私はお酒飲めませんが、友人はガンガン飲むので、要するに酒の肴ですね。
注文して、まずは乾杯。
そこまでは良かったのですが……。
料理が来ない!!
普通にビールを1杯飲み終わってもまだ来ない。
団体さん(こども含めて6、7人?)はいるとはいえ、料理はほとんど出ているようにも見えます。
そんなに時間が掛かるものを頼んでしまったんでしょうか?
ちなみに頼んだものは、
ラーメンサラダと、
タコのカルパッチョと、
イタリアン奴と、
望来豚の焼き餃子と、
生春巻きです。
あまりにも料理が来なく、空酒だったため追加で枝豆も注文しました。
まあ居酒屋とは違うから仕方の無いことなんでしょうかね。
あまりこういうお店に来たことがないので、勝手が分かりません
そんなお店だと思います。
酒飲みは敬遠しがちになってしまうかもしれませんが、時間にさえゆとりがあれば大丈夫です。
お腹空き過ぎの人も辛いかな?w
そして気の短い人にはオススメしません。
でも、スローペースでの食事が良かったのか、かなりの満腹になりました。
やっぱり、ゆっくり食事をすることっていいんですね。
そんな再発見も出来た日でした

私はまた来たいと思います。
今度は、石狩バーガーと石狩ラーメンを食べに!
お酒が飲めないので、昼に開店と同時に行くのがいいかなぁ。
スイーツタイムにお茶しに行くのもいいかも

■■■ アウトドアカフェ 野菜香房 ■■■
住 所 : 石狩市緑苑台東1条2丁目79
T E L : 0133-77-8811
営 業 : ランチ 11:30~15:00
スイーツ 14:00~16:00
夜ランチ・バー 18:00~20:00
定休日: 水曜定休日(水曜日が祝日の場合は営業)
野菜香房ホームページ
http://sanju-group.com/yasaikoubou/
Outdoor Cafe 野菜香房 (カフェ / 篠路駅、拓北駅、百合が原駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0