札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行って参りました!
第4回寒中屋台石狩村!!

駐車場のある会場ですが、駐車できる台数が極端に少なく、路駐しまくりでした。
さすが、路駐天国・石狩……。
夏のまるごとフェスタが予想以上に大規模だったから期待していたのですが……。

屋台村、と銘打つ程の屋台は出ていませんでしたw
まるごとフェスタでもお馴染みの、石鉄田むらさんとか、あいはらさんとかはいましたけど。
もっとたくさん屋台があるのかと思ったよ。
まあ、こんなこじんまりしたのも石狩らしいと言えばらしいので、良しとします★
第4回寒中屋台石狩村!!
駐車場のある会場ですが、駐車できる台数が極端に少なく、路駐しまくりでした。
さすが、路駐天国・石狩……。
夏のまるごとフェスタが予想以上に大規模だったから期待していたのですが……。
屋台村、と銘打つ程の屋台は出ていませんでしたw
まるごとフェスタでもお馴染みの、石鉄田むらさんとか、あいはらさんとかはいましたけど。
もっとたくさん屋台があるのかと思ったよ。
まあ、こんなこじんまりしたのも石狩らしいと言えばらしいので、良しとします★
この企画は石狩冬まつりの時代からありますね!
消防車のクレーンに乗れちゃうってやつです。
小さい頃には何度も乗りました。
あとはスノートレインという、ゴムチューブに乗ってスノーモービルに引っ張ってもらうというものもありました。
が。
これらは子供が中心の企画なので、大人は黙って見ているのみですw
ちょっとあの列に並ぶのは勇気が要りますね。
気を取り直して腹ごなし。
望来豚串と豚汁とご飯のセットで500円。
ちなみに豚汁とご飯だけでは300円でした。
豚汁単品でも300円。
他にもいろいろ食べたいものはあったんですが、寒いので汁物に走る三十路女2人……。
美味しくいただきました

そしてサンビレッジ内に入ってみると……。
期待を裏切らない小規模さwww
フリーマーケットがちょろちょろ。
企業ブースがちょろちょろ。
そしてメインステージと、3列くらいしかない椅子たちが。
こんなに広い会場なのに……。
今回のイベントは、カンボジアへの支援物資などを募ったりしていました。
こちらに詳しいことが書いてあります。
でも何だか盛り上がりに欠けてる様子。
夏のまるごとフェスタと違って、冬まつりっていうのは子供達向けの行事の気がする。
だから少子化のせいかな?
昔行った冬まつりは、それなりに人で溢れていた気がするなぁ。
中に入ってもいまいちテンションが上がらずでした。
あ、でも企業ブースで除いただけで「お土産にどうぞ!」って食べるラー油もらったw
賞味期限が近いからっていうことなんだけど、全然問題なしっす!
そして(私の中の)本日のメインイベントは……
サーモンファイタールイベ!
今日もイカすぜ

まるごとフェスタのときは結構後ろで見てたからあれだったけど、今日は結構至近距離で見てしまいましたw
何気に可愛いこの悪役(悪の密漁組織らしい)。
でも数名の悪役たちが一気に登場したときには、泣き喚く子供が結構いました

「いやぁぁぁ~~!!こわいぃぃ~!!見ない~!!!!

と、ギャン泣きする女の子……。
そんなに怖いのか。可哀相に。
お母さんも困り果ててしまい、そそくさと退場していました。
いつかキミにもこの面白さが理解できるようになるよ

新キャラの悪役、シバーレル。
まるごとフェスタで死んでしまったイクライダーの分身らしいです。
そういうベタな設定も素敵★
必死にルイベを応援する子供達。
ああ、そんな純粋な瞳が眩しいわっ!!
何故か最後はテーマ曲を歌うルイベ。
この後シバーレルも登場し、素敵なパフォーマンスを魅せてくれました。
ちなみに、CDも1枚1000円で販売中ですw
高いと感じるか、安いと感じるか…それはアナタ次第★
なんだかんだと、ルイベショーでテンションが上がった我々。
満たされた気持ちで帰路につきました。
サーモンライダーの公式HPがあればいいのに!!w
この記事にコメントする