札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スープカレーを食べ歩こうと決め、その第二弾です。
今日から4日連続、仕事帰りにスープカレーを食べ歩く予定です
今日のお店は・・・ピカンティさんです!

職場から一番近いスープカレー屋さんかなぁ。
北大通りからちょっと外れていますが、ここは有名なお店みたいですね。
確かに、スープカレー好きの姉の口から何回も聞いたことがあります。
今日から4日連続、仕事帰りにスープカレーを食べ歩く予定です

今日のお店は・・・ピカンティさんです!
職場から一番近いスープカレー屋さんかなぁ。
北大通りからちょっと外れていますが、ここは有名なお店みたいですね。
確かに、スープカレー好きの姉の口から何回も聞いたことがあります。
真っ黄色い外観。
近づいてみると、扉横にはいろいろと貼ってあります。
・・・・・・あやしいwww
勇気を出して扉を開けて中に入ると、
流れてるBGMからして、インドやらタイやらのイメージ満載。
まあ、私はそういうの大好きですけど☆
店内は1人でも入りやすい雰囲気でした。
最初に車かどうかを聞かれて(たぶん駐車場の問題で)、喫煙か禁煙か聞かれました。
入り口入ってすぐの禁煙席に通してもらい、さっそくメニューを吟味。
って、今回はかなり下調べをしてきたんですよ。
スープはあっさり系の開闢(カイビャク)と、
こってり系の日替わりスープから選びます。
今日は月曜日なので、SUMMER IN NEW YORKですね。
(なぜここは欧米なんだろう?)
私はあっさり系よりもこってり系が好きなので、日替わりメニューを選択しました。
次にメインの具を選択します。
もちろん私は野菜!
もっと野菜が食べたい野菜LIFE10 980円を選択しました。
ご飯とセットでこのお値段で、ライス無しを注文すると50円引きだそうです。
続いて辛さを選択します。
ここでは2(知覚の扉)までが無料です。
私は辛目が好きなので、3(幻影)をチョイス。
最後にトッピングを選択するようですが、私は特に注文しませんでした。
舞茸の天ぷらなどがありました。
どうやら、舞茸押しみたいです。
この季節限定で、極太グリーンアスパラなんてものもありましたね。
確かに、今時期はアスパラが美味しい季節です。
テーブルの上にはお勧めメニューがいっぱいありました。
目移りしそうなので、食べるものに悩んだらお勧めメニューを頼んでみるといいかもしれません。
そして飲み物のメニューも豊富!
ラッシーだけで7種類あります。
飲んでみたいけど、どうしようかな・・・と悩んでいたら、
モバイル会員になると、3種類の苺のドリンクの中から1品サービスだとか。
これはなるしかないでしょう!と、早速登録。
ちなみにこのモバイル会員限定クーポンは14:00以降利用可能なので注意を。
私はイチゴラッシーを注文しました。
そしてやってきたスープカレー。
まず、見た目がものすごいです。
てんこ盛りの野菜たちに驚愕していると、器の1/4が上げ底になっているのに気付きました。
なるほどなるほど・・・。
ちょっと一安心。
具材は日によって違うんでしょうかね?
どんな野菜が入っているのか見てみると、カボチャ(茹&揚)、ブロッコリー、アスパラ、オクラ、ピーマン、キャベツ、ナス、ズッキーニ、ごぼう、パプリカ、ビーンズ、じゃがいも、そしてうずらの卵が入っていました。
スープカレーと言えば、素揚げの野菜が多いと思うんですけど、こちらでは素揚げとボイルの野菜が半々って感じでしたね。
ブロッコリーが異様に大きくて、食べるのに苦労しましたw
まあ、嬉しい悲鳴ってやつでしょうか?
でも同じ量入れるにしても、切ってくれるとありがたいかな。
スプーンとフォークじゃなかなか食べづらい

辛さは3でも結構辛かったですね。
それもそのはず。
スープの中に、ちらほらと唐辛子の姿を見かけました。
間違って食べてしまったら、口の中が熱い&痛い!w
そんなとき、救いだったのが・・・・・・
さきほどクーポンでGETしたイチゴラッシー

「甘さが足りなかったらどうぞ」
と、ガムシロをくれたのですが、イチゴがかなり甘かったのでそのままで充分美味しくいただけました。
この甘さで唐辛子の辛さを緩和しつつ、ボリュームに苦戦しつつもなんとか完食!
いやぁ、出てきたときのインパクトそのままの食べ応えです。
ライスはやっぱり半分とかでいいかも・・・・・・?
野菜だけでこれだったら、お肉が入ったスープカレーはどれだけ満腹になるんだろう

味的には、こってり系のスープでもそんなにこってりしておらず、基本的にさっぱり系のお店だと思います。
こってり系好きな人には少し物足りないのかな?
でも、それはそれで美味しく頂けました。
1人でも入りやすい雰囲気のお店なので、ちょっとスープカレーが食べたくなったらふらりと行けそうですね。
私が行った時間帯は平日の16時過ぎと、ちょうど空いている時間帯だったんですが、お昼時とかは混んでるっぽいです。
私が食べている間にも、立て続けに3組ほどお客さんが来ていました。
この時間でこれだけ入るんだから、ランチタイムは凄そう。
クーポンが14:00以降しか使えないっていうのも、なんだか納得です。
それにしても、今まで行ったスープカレーのお店の中で、ここまで徹底したエスニックテイストのお店ってないかも。
今日一番の感想はそこですwww
スープの名前とか、辛さのレベルのネーミングとか・・・・・・。
ホームページを見ると尚更感じるんですけど。
一番最初にこのお店に来ていたら、「そうか、これがスープカレーの世界なんだ!」って勘違いしちゃいそうですw
いろんなお店があって面白いですね。
さあ、明日はどんなお店かな~

■■■ 札幌スープカリィ専門店 PICANTE(ピカンティ) ■■■
住所 : 札幌市北区北13条西3丁目 アクロビュー北大前1F
TEL : 011-737-1600
営業 : 11:30~23:30(ラストオーダー23:15)
※無休 営業時間が以前より長くなったようです★
ピカンティ ホームページ
http://www.picante.jp/index.html
ピカンティ (スープカレー / 北12条駅、北13条東駅、北18条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
PR
この記事にコメントする