忍者ブログ
札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
クリック
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近札幌市に浮気中の私ですが(職場が札幌なので)、久しぶりに石狩市のお店に行って参りました!

前々から行きたかった、とみきさんです。
前に行った時は定休日(冬期休業中?)だったんですよね。

と、いうわけで、今回はリベンジというわけです。

tomiki_01.jpg

お店の前には、これでもか!というくらいのぼりが立っているので目立ちます。
元祖いしかり丼、と銘打っておりますが、私はここ以外でいしかり丼の名前を見たことがありませんw

ちなみにこちらのいしかり丼は、2005年の新石狩市(石狩市、旧厚田村、旧浜益村が合併)誕生記念産業祭りで行われた「石狩丼レシピコンテスト」で大賞を取ったものらしいです。
そんなコンテストなんてあったんだ・・・(イチ石狩市民の素直な感想)。

tomiki_02.jpg

こんな看板も。
かにといくらで680円はお安い。

tomiki_03.jpg

気合いを入れて、開店と同時に入店です。
もちろん、店内には誰もいませんでした。

tomiki_04.jpg

お座敷メインのようですね。
奥に1つだけテーブル席があったので、そこに座りました。
お座敷には足が不自由な人のための椅子も2つほど置いてありました。

お店に入って、奥から「いらっしゃいませー」の声は聞こえたけど、お店の人は出てこず。
かなりの放置です。

それもそのはず、お水はセルフサービスのようで、各テーブルに用意してありました。

tomiki_05.jpg

呼び鈴もここにあるので、出てくる必要は無いんですね。
でも、なんだかなぁ・・・・・・。
ほんの少しの寂しさがありますね。
そんなところが石狩らしいと言えばらしいんですけどw

tomiki_06.jpgtomiki_07.jpgtomiki_08.jpg

さて、肝心のメニューですが・・・・・・。
丼物とそばがありました。

tomiki_09.jpg

表の看板にあったかにいくら丼はこんな感じのようです。
あれ?
石狩ラーメンが見当たらないなぁ・・・。

まあ、今日はいしかり丼を食べに来たので、良しとします。

呼び鈴を鳴らすと、かなり大きめな音が鳴ります。
そこでやっと、お店の人が登場しました。

私はいしかり丼、一緒に行った姉はいくら大漁丼を注文。
それぞれ1,000円です。

待つこと10分弱でしょうか。
他にお客さんもいないので、すぐにやってきました。

tomiki_10.jpg

こちらがいしかり丼のセット。
丼には、かにのほぐし身、長芋入り卵焼き、イクラの醤油漬け、鮭のほぐし身、ウニの炙り焼き、ホタテのバター醤油焼き、人参のキンピラ、刻みのりが乗っています。
もちろんお米も石狩産!実は我が家も石狩産のお米です
これに石狩産の牡丹蕎麦、薬味、漬物がついていて、1,000円はお安いんじゃないでしょうか?

観光地の朝市とかに行ったら、これで1,500円から2,000円くらいは取られますよね・・・・・・。

tomiki_11.jpg

こんな注意書きが添えてありました。
なので、まずはお醤油を掛けずに頂いてみると・・・・・・。

うん、優しい味。

薄過ぎる!ってクチコミを見たことがありますが、私にとってはちょうどいい感じでした。
カニの部分に塩気が足りないのを、イクラの塩分が補っていて、トータルバランス的に程よい塩加減でした

ボリューム的には、もしかしたら足りないかも・・・なんて思ったんですけど、食べてみると以外にも満腹です。
食べてる途中で満腹感が出てきたので、食べ終わる頃にはお腹いっぱいでした。

まあ、男の人にはもしかしたら物足りないのかもしれませんけどね。

tomiki_12.jpg

こちらは姉が頼んだいくら大漁丼。
いくらの下には密かに卵焼きがありました。
セット内容は、いしかり丼と同じです。

新鮮な海産物を、というとこれまた違うのかもしれませんが、ちょっとお魚系のご飯を食べたいな、と思った時にはいいのかもしれません。
お値段的にも、500円から1,000円までの間ですしね。

まあ、私は車で来なきゃいけないのでそう頻繁には来れませんが。
またいしかり丼が食べたくなったら来たいと思います!

石狩の美味しさがぎゅっと詰まった丼でした。
美味しかったです。

tomiki_13.jpg

そして、とみきさんのお隣にあるこの商店。

tomiki_14.jpg

食後のデザートに、アイスクリームを食べようと思い入ってみました。
中は昔ながらの商店って感じです。
石狩産のお豆腐やパンなんかも売ってて、いいですねー。
(何故かAKB48くじとかもあったり・・・w)

tomiki_15.jpg

こんな物も売っていました。
どうやら、中身はいしかり丼の具と一緒のようです。
いしかり丼の巻物バージョンですね。

いしかり丼を食べた帰りに、家族へのお土産にいいかもしれませんね。

tomiki_16.jpg

アイスクリームは、石狩とも何も関係ないのですが、黒ゴマソフトを美味しく頂きました
とみきの方が作ってくれます。
お店の中で繋がっているんですねw

いしかり丼は、石狩でのお祭り会場や、石狩の夏の風物詩・ライジングサン ロックフェスティバルとかにも出店していたりもしています。
どんどんその知名度を上げていって欲しいもんですね。


■■■ 地産地消 とみき ■■■
住所 : 石狩市八幡4丁目4番地
TEL : 0133-66-3581
営業 : 11:00~17:00
※不定休 11/1~3/末までは冬期休業


とみき 定食・食堂 / 石狩市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 イシカリライフ。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS