忍者ブログ
札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
クリック
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう少しで、長いこと勤めてきた職場ともおさらばします。そう思ったときに、ふと、「やり残したことがある!!」と思いました。
それが何かと言いますと・・・・・・。

「せっかくスープカレー激戦区(北大周辺)にいるのに、全然スープカレー食べてないじゃん!!」

ということでした。
もっと仕事頑張れよ、って感じですw

と、そんなことで会社の昼休み中に、今後行きたいお店をピックアップしてみました。
で、さっそく行っちゃいました。
スープカレーを食べ歩きまくっている姉の口から聞いたことがあるお店です。

アジアンキッチン lavilavi(ラビラビ) 本店さんです!

lavilavi_01.jpg

北大通りから結構離れているので、最初は「本当にこんなところにあるの?」って半信半疑で歩いてました。
・・・・・・が、ちゃんとありました(当たり前)。

ピンク色の塀が、妙な存在感を出してましたねw
駐車場もあるようなので、車で来るにはいいのかもしれません。

中に入ると、薄暗い店内。
でも入口近辺には大きな窓があるので、自然光と控えめな照明が混ざり合っていい雰囲気でした。
店内は南国テイストなのかな?

lavilavi_05.jpg

あまりにも入口付近に座ってしまったため、あまり分からず。
家に帰ってからホームページで確認して、そう思いました。

lavilavi_02.jpglavilavi_03.jpg

メニューはいろいろありましたが、散々悩んでやっぱり野菜が食べたい!と思い、八百屋の野菜カレー 950円を注文しました。
辛さは3が中辛ってことなので、4を選択。
ライスは小にして、無駄な悪足掻きです。

ここで面白かったのが、スープを選ぶんじゃなくて、スープをトッピングする、というメニューでした。
種類は、エビ、豆乳、ゴマ、イカスミ(本店限定)の4種類。
それぞれ200円でトッピングできるみたいです。

確かに、お店に近付いた瞬間からエビのいい匂いが漂ってましたもんね。
まあ、今回は初回ということでノーマルで注文しましたけど、次回ぜひトッピングに挑戦したいと思います!

lavilavi_06.jpg

やってきたスープカレー。
ボリューム的には並ですね。
ライスの上にはレモンが乗っています。
なんだかそれだけでさわやかな気分♪

ピーマンやインゲンの緑が鮮やか。
手前のうずらの卵が面白い形になっていて笑えましたw

まず、スープを一口・・・・・・。

か、辛い!!

辛いもの好きな私ですが、予想より少し辛めのスープに驚きました。
まあ、これくらい刺激的な方が美味しいと思います。
でも次は3にしようと心に決めましたwww

味は、さっぱりしすぎず、濃過ぎずで、好みの感じでした。
ホームページで確認したところ、化学調味料は一切使わず、10時間以上煮込んだブイヨンと、じっくり炒めた玉ねぎとひき肉のペーストがこの美味しさの秘密らしいですね。
化学調味料は一切使っていないそうです。

辛さに噴き出す汗と鼻水と格闘しながら、美味しく頂くことが出来ました。
またひとつ、お気に入りのお店が増えました。
勇気を出してお一人様に挑戦して良かった!


■■■ アジアンキッチン lavilavi 本店 ■■■
住所 : 札幌市北区北26条西8丁目3-3
TEL : 011-757-5776
営業 : 11:30~22:30(ラストオーダー22:00)
※火曜定休

lavi オフィシャルホームページ
http://www.011bros.com/lavi/index.htm

ラビ ラビ 本店スープカレー / 北24条駅北34条駅
昼総合点★★★★ 4.0

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 イシカリライフ。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS