札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石狩まるごとフェスタ2010!
お次は市民団体・企業出店PRゾーンへ。
ぶっちゃけ、リフォーム会社だとかはほぼ関心がないのでスルーでした。
でも頑張って欲しいですね。
大手の企業じゃなくても、地元を支える力です。
持ちつ持たれつ、生きていけたらいいですね。
お次は市民団体・企業出店PRゾーンへ。
ぶっちゃけ、リフォーム会社だとかはほぼ関心がないのでスルーでした。
でも頑張って欲しいですね。
大手の企業じゃなくても、地元を支える力です。
持ちつ持たれつ、生きていけたらいいですね。
消防署の人達が人命救助の方法をレクチャーしてました。
自動車学校でやったけど、あまり覚えてないな。
いつか機会があったらもう一度くらい学んでおこうか。
……でも少し照れ臭いんだよね。
とても大切なことなんだけれども。
木材を切るコーナー。
素通りしたけど、これはなんのPRなんでしょうか?
石狩市には直接関係無いけど、日本ハムファイターズの募金活動PR?
私は生粋のジャイアンツファンなので、ぶっちゃけアンチ日ハムなのですが。
でも北海道を元気にしてくれているっていうのは認めてます。
悔しいですけど……。
たとえ偽善でも、気まぐれでも、どんな形でも慈善活動をしている人は素敵ですね。
ま、お次は気を取り直して地場産品ゾーンへ!
実は、ここが私の本当の目的地だったりします

野菜は絶対地物がいちばん!
そう感じてから目覚めた石狩愛

JAいしかりさんには感謝感謝なのです!
今まで、自分が住んでいる場所でどんな作物が作られているかなんて知らなかった。
興味すら持たずに生きてきたことが不思議でならない。
あつた しその想い。
北いしかりで採れた野菜のジャム。
今度自分で作るっていうのもいいかも☆
あまりにも暑いので、しそサイダーを購入。
自然の色でこんなにキレイ。
昔、友達のおばあちゃんちで飲んだシソジュースを思い出しました。
この暑さの中で飲むシソサイダー、最高

旦那に「ちょっと1時間だけ」と言って出てきたので、ぐるっと一周してタイムオーバー。
最終的に、200円でじゃがいものつめ放題をして、JAいしかりの地物まるしぇに申し込みをして帰宅しました!
まあ、1日目は最初から下見のつもりでしたから。
本番は2日目!
石狩を堪能するんだいっ!
PR
この記事にコメントする