忍者ブログ
札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
クリック
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちまたで人気の家庭菜園。
私も、将来マイホームを購入したらやってみたいものです。

団地のベランダでも出来る……とは思うのですが。
元々なまけものなので、なかなか手が出せずにいますw

でも、もしコドモがいたら教育にもいいしね。
野菜嫌いの子も、自分で育てた野菜は食べれるようになるという話も聞きますしね。
いつか、ぜったいにやるぞ!

nasu.jpg

こんな風に、ナスとか。
いいね、いいね!
もぎたて、旬の夏野菜とか、憧れるね!

そもそも、私が石狩に興味を持ったのもトマトだったし。

tomato.jpg

あ、噂をすればそのトマトです。



potato.jpg 

これはジャガイモだよね?

tamanegi.jpg 

タマネギ?

hatena_1.jpg 

hatena_2.jpg

この2つはなんだろう?
実がなる頃がたのしみだなぁ……

なんて、非常に穏やかな気持ちになる時期なのですが。

この家庭菜園がある場所が非常に問題な気がします
その場所とは……。

saien.jpg 

生協の駐車場前の歩道の脇なんです。
もちろん、写真の手前は車道です 

本来なら、ここには花が植えられている気がするんですが。
排気ガス、たっぷり吸い込んでいる気もするのですが……。

ここで育った野菜たちは、どこに行くんでしょう?

少し前には、市役所からの立て看板があって、「ここで野菜を育てている方、連絡ください」みたいなことが書いてあったんだけど、今日は無かったなぁ。
連絡したのかな?

景観を損なうとかいった意見も、生協の掲示板に在りましたし、何かしら問題はあるんでしょうねぇ。

個人的にはとってもシュールな光景で、毎年面白いと思って見てましたけど。

でも、ここで採れた野菜は、とてもじゃないけど食べたくないなぁ……
育ててる人、食べてる人、ゴメンナサイ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 イシカリライフ。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS