札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近札幌市に浮気中の私ですが(職場が札幌なので)、久しぶりに石狩市のお店に行って参りました!
前々から行きたかった、とみきさんです。
前に行った時は定休日(冬期休業中?)だったんですよね。
と、いうわけで、今回はリベンジというわけです。

お店の前には、これでもか!というくらいのぼりが立っているので目立ちます。
元祖いしかり丼、と銘打っておりますが、私はここ以外でいしかり丼の名前を見たことがありませんw
ちなみにこちらのいしかり丼は、2005年の新石狩市(石狩市、旧厚田村、旧浜益村が合併)誕生記念産業祭りで行われた「石狩丼レシピコンテスト」で大賞を取ったものらしいです。
そんなコンテストなんてあったんだ・・・(イチ石狩市民の素直な感想)。
前々から行きたかった、とみきさんです。
前に行った時は定休日(冬期休業中?)だったんですよね。
と、いうわけで、今回はリベンジというわけです。
お店の前には、これでもか!というくらいのぼりが立っているので目立ちます。
元祖いしかり丼、と銘打っておりますが、私はここ以外でいしかり丼の名前を見たことがありませんw
ちなみにこちらのいしかり丼は、2005年の新石狩市(石狩市、旧厚田村、旧浜益村が合併)誕生記念産業祭りで行われた「石狩丼レシピコンテスト」で大賞を取ったものらしいです。
そんなコンテストなんてあったんだ・・・(イチ石狩市民の素直な感想)。
もう少しで、長いこと勤めてきた職場ともおさらばします。そう思ったときに、ふと、「やり残したことがある!!」と思いました。
それが何かと言いますと・・・・・・。
「せっかくスープカレー激戦区(北大周辺)にいるのに、全然スープカレー食べてないじゃん!!」
ということでした。
もっと仕事頑張れよ、って感じですw
と、そんなことで会社の昼休み中に、今後行きたいお店をピックアップしてみました。
で、さっそく行っちゃいました。
スープカレーを食べ歩きまくっている姉の口から聞いたことがあるお店です。
アジアンキッチン lavilavi(ラビラビ) 本店さんです!

北大通りから結構離れているので、最初は「本当にこんなところにあるの?」って半信半疑で歩いてました。
・・・・・・が、ちゃんとありました(当たり前)。
ピンク色の塀が、妙な存在感を出してましたねw
駐車場もあるようなので、車で来るにはいいのかもしれません。
それが何かと言いますと・・・・・・。
「せっかくスープカレー激戦区(北大周辺)にいるのに、全然スープカレー食べてないじゃん!!」
ということでした。
もっと仕事頑張れよ、って感じですw
と、そんなことで会社の昼休み中に、今後行きたいお店をピックアップしてみました。
で、さっそく行っちゃいました。
スープカレーを食べ歩きまくっている姉の口から聞いたことがあるお店です。
アジアンキッチン lavilavi(ラビラビ) 本店さんです!
北大通りから結構離れているので、最初は「本当にこんなところにあるの?」って半信半疑で歩いてました。
・・・・・・が、ちゃんとありました(当たり前)。
ピンク色の塀が、妙な存在感を出してましたねw
駐車場もあるようなので、車で来るにはいいのかもしれません。