忍者ブログ
札幌の隣町、石狩市。のんびり気ままなイシカリライフを送れたら素敵ですね。
プロフィール
HN:
じゅんきー
性別:
女性
職業:
念願の専業主婦
趣味:
プロレス観戦
自己紹介:
石狩生まれの石狩育ち。
祝・石狩市民生活30年☆
札幌生まれ石狩育ちの旦那との結婚生活もなかなか順調です。
2011年6月15日、新しい家族が増えました♪
親子3人でイシカリライフを満喫中☆
クリック
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやー。
まさかまさか、ですよ。
8月ももう終わるってのに、まだ真夏日だなんて

今年は残暑が厳しいみたいですね。
っていうか、道産子にはキツイです。

夏が終わるのは寂しいくせに、いつまでも続くと嫌になるなんて贅沢だなあ。

この暑さに伴い、食中毒警報も発令されております。
8月30日10時00分から9月1日10時00分まで。
まだまだ気をつけましょうね!!

拍手[0回]

PR
石狩市民にとっては、札幌市北区も馴染み深い場所です。
新琴似と屯田は特に!
札幌への通勤時には絶対に通る場所だからですよねぇ。

なので、このブログでも屯田と新琴似辺りを紹介していきたいと思います。
今回は、毎回通るたびに気になっていたドーナツ屋さんへ行ってみました。

azor01.jpg

札幌アゾルさんです。
東15丁目通りに面していて、周囲からはいい意味で浮いているので見つけやすいと思います。

拍手[2回]

さて、石狩まるごとフェスタも2日目突入!
本日は友達を引き連れてやって参りました!

本日の目的は、3つ。
まず、その1つ目は……。

feast_28_s.jpg 

にんじんつめ放題、2分で100円
ココ最近、スーパーでは高めのにんじんが山のように~!!
100円という安さからか、やっぱり長蛇の列が出来てました。
でも時間制限があるお陰で、割とアッサリ参加できました

午前と午後の2回挑戦して、30本以上はゲットできたかなぁ。
我が家の分と、友達んちへのおすそ分けに。
小さな袋にどれだけ詰めることが出来るのか……。
自分との戦いに、超テンション上がりました!

楽しんで、人にも喜んでもらえるって素敵

拍手[0回]

地産地消。
地域で生産された様々な生産物や資源(主に農産物や水産物)をその地域で消費すること。
(wikipedia参照)

でもスーパーで売っているものが全部石狩産のわけがない。
有機野菜なんかの宅配サービスを利用しても、やっぱり獲れたてもぎたての物の方が美味しいに決まってる!
そんな葛藤を抱えてる方にオススメなのがコレ!

marche_s.jpg

JAいしかりまるしぇ便。
2010年7月1日から新しく始まったサービスです。
石狩産の野菜や果物、加工品を宅配してくれるんです。

マルシェ【Marché】とは、フランス語で『市場』のこと。

まだ申し込んだばかりなので、実際手元に商品は届いていませんが、今からめちゃ楽しみ

ちなみに入会金、年会費は無料。
配達料金は1回200円です。
ただし!
共同購入(3件以上)は配達無料。

「その日にとれたものを、その日に配達」が売りのこのサービス。
こういうの、待ってました!!

今現在加入しているらでぃっしゅぼーやと併用して、珍しい野菜と地物の野菜をいっぱい食べていきたいと思います。
健康は食卓から!

家族の健康を守るのが主婦の役目ですっ

拍手[1回]

石狩まるごとフェスタ2010!
お次は市民団体・企業出店PRゾーンへ。

feast_18.jpg 

ぶっちゃけ、リフォーム会社だとかはほぼ関心がないのでスルーでした。
でも頑張って欲しいですね。
大手の企業じゃなくても、地元を支える力です。
持ちつ持たれつ、生きていけたらいいですね。

拍手[0回]

Copyright © 2008 イシカリライフ。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS